日中活動の場「生活介護にじのかけ橋」は身体・知的・精神に障害のある利用者様の通所される居場所です。活動の中でご縁のあった地域の方々との出会いを大事にしている事業所です。
企業から委託された仕事は利用者様へ工賃を渡します。生産的活動にパックのシール貼り、木製スプーンの袋詰、近隣アパート清掃等があります。
長年、民生委員の方に、障害者の理解を深めるために手作り昼食や、昼食の味噌汁づくりをお願いして10年以上継続しています。
身体ほぐし
リラクゼーション ストレッチ、マッサージ、ボール運動、動作訓練 他
生産的活動
切手仕分け、シール貼り、ビニタイ仕分け 他
清掃活動
マンション清掃、福井池公園清掃、住吉神社周辺清掃
創作活動
共同作品や個人作品製作、展示会出展用の作品作り 他
音楽活動
音楽療法士の指導による音楽活動を月1回程度実施
地域園芸
園芸療法士の指導による地域園芸。御影石屋川公園の「市民花壇」の管理
屋外活動
ウォーキング、リフレッシュ外出、グループ外出、日帰り旅行
趣味的活動
のりものサークル、お抹茶会(講師指導)・書道(講師指導)・リズム体操(講師指導)
石屋川沿いの市民花壇では園芸療法士の指導のもと、神戸市より配られた花の苗を、複数の事業所が協力して水やりや草抜きをしながら育てて、満開時には地域の人にも喜んでいただいております。