事業所紹介放課後等デイサービス なないろ

  • 放課後等デイサービス なないろ 活動風景
  • 放課後等デイサービス なないろ 活動風景
  • 放課後等デイサービス なないろ 活動風景
  • 放課後等デイサービス なないろ 活動風景


一人ひとりが楽しくいきいきと過ごせる活動、
ご家族が将来に向けての不安や心配事を相談できる居場所、
安心して育てられる環境を一緒に作っていく支援

放課後等デイサービスなないろは、重症心身障害児(小学部~高等部)を対象とした事業所です。放課後および長期休み、土曜日等に仲間と楽しく過ごしながら、身体的訓練(身体ゆるめ・マッサージ)、日常生活習慣やコミュニケーション(挨拶や自己表現等)を通して、成長に合わせて社会性を豊かにはぐくむ場所となるように活動しています。また看護師を配置していますので、医療的ケアの必要な児童さんへの対応も行っています。

第2・第4の土曜活動は、専門の先生の指導の下、機能的訓練を行っています。また、土曜日はボランティアさんにお味噌汁等を作って頂いたり、訓練と並行して行っている活動にご協力を得るなど、交流の場となっています。

終わりの会で行っている、みんな大好きな♪ミュージックタイム♪は、とても楽しみで積極的に参加。「明日も頑張ろう!」という活力となっています。

活動の様子

進路・将来に
向けての相談

相談を受けている様子のイラスト

先輩のお母さんや
支援団体等と連携

先輩のお母さんと将来のことを聞く機会を持ったり、
東灘区自立支援協議会・子ども部会、
関係機関等と連携して情報提供します。

機能訓練・
動作訓練

車いすのイラスト

理学療法士、
動作訓練トレーナーが対応

機能訓練、動作訓練を通して、
日常の姿勢保持・座位保持
などの機能向上を促します。

事業所のご案内

開設
令和元年(2019年)4月
放課後等デイサービスなないろ(基本型)として開設
令和6年(2024年)4月
放課後等デイサービスなないろ(重心型)に変更
対象
重症心身障害児〈医療的ケア児含む〉(小学校1年生~高校3年生)
定員
5名
開所時間
平日の放課後 13:30~17:30
第2・4土曜日と長期休み 10:00~16:00
送迎サービス
リフト付き福祉車両で送迎を実施
対象範囲
東灘区・灘区・中央区(送迎計画上可能な範囲で行います)

作業・活動内容

身体ゆるめの様子

身体ゆるめ

マッサージ、ストレッチ、体操、足浴 等

土曜活動(月2回)の様子

土曜活動(月2回)

理学療法士、動作訓練トレーナーによる訓練

感覚統合の様子

感覚統合

五感の刺激、音や光、季節を感じる体験 スヌーズレンなど

外出活動の様子

外出活動

散歩、買い物、ドライブなど

レクリエーションの様子

レクリエーション

運動、ゲーム、カラオケ、リズム体操など

音楽活動の様子

音楽活動

歌&楽器&なないろテーマソング

調理活層の様子

調理活動

昼食やデザートづくり

創作活動の様子

創作活動

季節の壁画、イベントの準備など

地域交流

地域イベントの見学、なないろ行事の招待、ボランティアによる催し

地域に出かけて

地域に出かけて

ボランティアによる工作体験など

ボランティアによる工作体験など

1日の動き

通常 (月~金)の場合

13:30~
来所
連絡帳確認
検温
始めの会
個別プログラム
15:00~
手洗い
おやつ
個別やグループプログラム
17:10~
みんなで音楽・終わりの会・帰宅準備
17:30~
乗車・移乗
送迎車出発、帰宅

第2・4土曜日、長期休暇の場合

10:00~
来所
連絡帳確認
検温
始めの会
個別プログラム
11:30~
昼食準備・昼食
歯磨き
13:00~
個別やグループプログラム
15:40~
みんなで音楽・終わりの会・帰宅準備
16:00~
乗車・移乗
送迎車出発、帰宅

年間行事計画

4月
学校〈春休み・始業式・入学式〉
外出/自然観察
季節の創作
クッキング
5月
母の日プレゼントづくり
季節の創作
6月
父の日プレゼントづくり
季節の創作
7月
学校〈終業式・夏休み〉
季節の創作
外出
クッキング
8月
学校〈夏休み〉
季節の創作
外出
クッキング
プチ縁日
9月
学校〈始業式〉
季節の創作
10月
季節の創作
ハロウィンイベント
ミニ運動会
11月
季節の創作
クリスマス準備
12月
学校〈終業式・冬休み〉
季節の創作
クリスマスランチ
1月
学校〈冬休み・始業式〉
季節の創作
新年交流会
お抹茶会
2月
季節の創作
おやつづくり
3月
学校(終業式・卒業式・春休み)
季節の創作
外出
クッキング
卒業生送り出し

費用

利用者負担金
国が定める利用者負担額の1割 ただし、市が定める月額上限額の範囲内
その他の費用
昼食費、おやつ代等

ボランティア受け入れ

ボランティア受入
日々の活動援助、土曜日の昼食づくり、プチイベントや外出のお手伝い 等

アクセスマップ

Google map で見る

なないろ外観

〒658-0046
神戸市東灘区御影本町2丁目15番2号(宝泉御影プラザ301号)

078-821-7716 078-821-7711

阪神御影駅より徒歩約3分

ご利用案内イメージ画像

よくある質問イメージ画像